【子育てをやめたい】やるべきことは「育児書を読むこと」でなく「自分を満たすこと」

Aさん

子育てをやめたい。ゆっくりしたい。望んで産んだ子どもなのもわかってる。わがままかもしれないけれど、自由がほしい。毎日がつらい。


こんな人のための記事です。


こんにちは、キョロ(@dokusyotoehon)です。


この記事の概要はこちら。

この記事の概要
  • 子育て中に「自由がほしい」と思うのはわがままではない
  • 子育てがイヤになったらすべきことは「自分を満たすこと」
  • つらくなったら「休むこと」をがんばってみる


この記事の執筆者キョロは、こんな人です。

この記事の著者について
  • 5歳の女の子のママ(2022年時点)
  • 子どもも大事だけれど、自分の時間は不可欠なタイプ
  • エニアグラムではタイプ5
  • ストレスで体調を崩した過去あり
  • 現在は「イライラしたら休みどき」がスローガン

  • ストレスいっぱいの毎日
  • ストレスフリーな毎日


この両方を体験してきたキョロが、「育児をやめたい」と思ったときの対処法を解説します。

キョロ

責任感が強いママほど、がんばりすぎちゃうんだよね!一緒につらさを解消していこう!


わたしの「人生どん底…」の過去については、プロフィールに詳しく書いてあります。

合わせて読みたい

子育て中に「自由がほしい」と思うのはわがままではない


いいママほど、こんなことを日頃から考えています。

  • 子どもは思い通りにならないもの
  • 毒親になりたくない
  • できるだけ子どもの気持ちを尊重してあげたい


そう思えば思うほど、ママは無意識に、自分に「禁止令」を出してしまいます

「子どもが思い通りにならなくても全部、理解しないと」

「子どもをコントロールしようとしちゃダメだ」

「子どもの気持ちを全部、受け止めなくては」


そして、少しでもそれができないと、「自分ってダメだなぁ」と自分を責めてしまうのです。


でも、ぜんぜんダメじゃないんですよ。

キョロ

いいママほど、「いやいや、わたしなんて全然いい親じゃないですよ」っていう反論が出てくるけどね。


精神年齢が恐ろしく離れた子どもの、「訳のわからない行動を理解して、受け止める」ということが、どれだけ大変なことか。

いつも大人の対応を求められたら、心が窮屈になってしまいます。


いいママでいようとすること。育児書を読んで、子どもを理解しようとすること。これらは、とても素敵なことです。


でも、ママだって理性を忘れて、思うがままに行動したいときがあります


子育て中に、

  • 自由になりたい
  • もっと好きなように生きたい


と思うのは、まったくわがままではないのです。

キョロ

むしろ、子育てのほかにやりたいことがあるのは、自分を見失っていない証拠!

パパ

「子ども=人生のすべて」だと思っていると、子どもの重荷になってしまうことも。

子育てがイヤになったらすべきことは「自分を満たすこと」


子育てにホトホト疲れたとき、やるべきことは「自分を満たすこと」です。


育児書を読むより、自分のやりたいことを心置きなくやらせてあげることが先決。


なんらかの問題にぶち当たっているのなら、育児書を読むのもアリです。ですが、まず第一に、自分にやさしくすること


子育てに疲れているママさん。いま一番やりたいことはなんですか?


自分の心が満たされていなければ、人にやさしくするのはとても難しいのです。やさしくできたとしても、どんどん自分の心はすり減っていってしまいます。

むすめ

いくらわたしのためだって言っても、ママがつらそうだったら、楽しくなくなっちゃうよ〜!


実は、今日、わたしも育児でヘトヘトになり、「子育ては、もううんざり…」と思ったところなのです。


そこで、「今日はやりたいことをやるぞ」と思い、こんなことをやってみました。

  • 大好きなキムチ屋さんのキムチを食べること
  • 小説を読むこと
  • 夕食の持ち帰り寿司を注文すること
  • 夫にコーヒーを淹れてもらうこと
  • むすめが一人で遊んでいるあいだに片づけ
  • 思っていることを洗いざらい書き出す
  • 週末にひとり時間をもらえるように夫にお願い


完璧に疲れが癒えたわけではありませんが、ずいぶんと心が軽くなりました。

自分を思う存分、甘やかせば心の回復も早いです。


「疲れた…休みたい」


そう思ったら、シンプルに休むこと。これが心と体を健全に保つコツです。

キョロ

やりたいことがわからないのは、普段から本音を無視してしまっているからかも。

パパ

「本当はどうしたい?」と自分に問うクセをつけよう!

つらくなったら「休むこと」をがんばってみる


心がつらくなったら、「休むこと」をがんばってみましょう


わたしが小中学生のとき、学校に休まずに通うと「皆勤賞」をもらうことができました。


わたし自身、皆勤賞を何度ももらいました。


でも今は、「皆勤賞」よりも、勇気を持って「休みたいと思ったときに休めること」のほうが重要だとわたしは考えています。


一生懸命がんばって生きてきた人にとって、「休むこと」はとても難しいこと。


でもぜひ、がんばって「休んでみて」ほしいのです。「人に迷惑をかけてはダメ」なんて考えなくていいのです。


大切な親友が「つらい」と泣いているとき、「もっとがんばりなさい」と叱咤激励しますか?


おそらく「少し休んだら?」とか、「そんなにがんばらなくていいよ」と声をかけると思います。


自分にもそうしてあげてください。


周りの手を借りながら、自分の心が癒えたら、困っている誰かにやさしくしてあげてください。持ちつ持たれつ、です。


自分ばかりががんばる必要はないですよ。

キョロ

もう自分をいじめないでー!


さて、これから自分を満たすために何をしますか?積極的に、自分を満たすための行動を起こしてみてください。


そうすれば、前よりも笑顔あふれる毎日が過ごせます。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

人にやさしくしたいなら、まず自分にやさしくしよう!

疲れたときに読みたいキョロのオススメ書籍!

Follow me!

PAGE TOP