noteでも活動中。主婦のお役立ち情報・詩・闘病記・不登校など

忙しい主婦には朝活がオススメ!早起きのメリット13選

こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。

子どもが生まれてから、早起き生活を続けていて、4時〜5時台に起きる生活を5年以上続けています。

早起きを始めた理由は、むすめが小さかった頃、朝に自分の時間を作らないと、ひとりの時間が確保できなかったから。

自分のための時間がなくなると、イライラを子どもや夫にぶつけがちな自分に嫌気がさして、一念発起。

早起き生活のおかげで、わたしがストレスでイライラすることが減り、家族の笑顔が増えました。

今回の記事では、主婦さんが早起きをするメリットについてお話します。

お知らせ

キョロが所属する【習慣化オンラインサロン】で活動してみませんか?
月額5,500円(税込)で毎日が充実します!
「習慣化オンラインサロン」のご案内

主婦に早起きをオススメする理由13選

忙しい主婦さんにこそ、早起きをオススメする理由はこちらです。

早起きのメリット
  1. 誰にも邪魔されない時間が作れる
  2. 生活リズムが作りやすい
  3. 子どもの生活リズムに合わせやすい
  4. 健康を保ちやすい
  5. 1日ご機嫌で過ごせる
  6. メリハリがつく
  7. 頭が冴え、前向きな気持ちで活動できる
  8. 時間の使い方がうまくなる
  9. 睡眠の質がよくなる
  10. 幅が広い活動ができる
  11. 自信がつく
  12. 重要なことを朝のうちに済ませられる
  13. 自分を大切にする習慣がつく

詳しく見ていきましょう。

誰にも邪魔されない時間が作れる

早起きの最大のメリット。

それは何といっても、「誰にも邪魔されない、ひとりの時間」を持てることでしょう。

育児をしていると、1日中、「ママ、見て!」「ママ、抱っこ」と子どもの対応に追われます。

でも、早起きをして時間を作れば、そのあいだは自分のことに集中できるのです。

むすめが幼稚園に入る前は、自分の時間を作るのが大変でしたが、朝のひとり時間があったおかげで、なんとか乗り切れました。

生活リズムが作りやすい

早起きをするほうが生活リズムが整いやすいと感じています。特に子育て中はそうですね。

子どもと一緒に早く寝て、早く起きればいいので行動はシンプル。

以前は、子どもを寝かしつけたあとに自分の時間を作っていたため、生活が乱れがちだったのです。

なぜかというと、寝かしつけのときにうっかり一緒に寝てしまい、夜中に起きて活動することで、睡眠のリズムがおかしくなっていたから。

その問題は、子どもと一緒に寝てしまうことで解消できました。

子どもの生活リズムに合わせやすい

子どもの生活リズムに合わせやすいことも、早起きのメリットでしょう。

わが子が幼稚園や小学校に行くようになると、おのずと朝型の生活を求められます。

早起きして心に余裕を作っておけば、朝のイライラも激減。

栄養のあるご飯を作る時間の余裕もあるので、朝から気分よく1日を過ごせるのです。

健康を保ちやすい

早寝早起きで生活リズムが整えば、健康も保ちやすいです。

以前、わたしが夜型生活をしていたときは、夜中に小腹がすいてポテチをたいらげてしまったり、小説の世界にドップリ浸ってしまい、ますます眠れなくなったりと、不健康な生活へまっしぐらでした。

早寝早起きの生活をすることで、眠る時間は固定されたので、こうした不摂生は解消されました。

1日ご機嫌で過ごせる

早起きをして、朝のうちに自分にとって重要なことを済ませておくと、1日ご機嫌で過ごすことができます。

ちなみにわたしは、大好きなブログを書き、その後は、つい先延ばしにしてしまう瞑想とヨガ、筋トレをこなすのが朝のルーティンです。

大好きなことをやり、心が満たされること。やらなくてはいけないことを確実にこなすこと。

朝のルーティンでこれらが達成されるので、早起きできた日はとってもご機嫌です。

メリハリがつく

早朝、活動できる時間にはかぎりがあります。

わたしの朝活も、毎日6時50分には終了。

5時から2時間弱の活動になることが多いので、この時間はしっかり集中してやることが終わるようにしています。

これがメリハリのある生活につながります。

頭が冴え、前向きな気持ちで活動できる

朝は頭が冴え、前向きな気持ちで活動することができます。

疲れがとれ、頭もクリアになっているので、朝は、日中・夜の数倍、効率よく行動できることも。

実際に、朝ブログを書くのと夜に書くのとでは、執筆にかかる時間がぜんぜん違います。

思考力を必要とする活動は、朝がオススメです。

時間の使い方がうまくなる

早起きをするためには早く寝る必要があります。

ということは、時間の工夫をする必要があるため、時間の使い方が上手になります。

家事は時間どおりに終えなければいけませんし、ダラダラとテレビを観ているわけにもいきません。

「かぎられた時間でやるべきことを完了させなければならない」という縛りがあることで、作業を効率化したり、やめたり、人に任せたりというのが、とても上手になります。

睡眠の質がよくなる

人は朝日を浴びることで、睡眠に必要なホルモンが分泌されやすくなるそうですね。

早起きをして朝日を浴び、日中にしっかり体を動かす。

こういった生活をしていると、睡眠の質がよくなってきます。

整った生活リズムで、快適な睡眠を手に入れましょう。

幅が広い活動ができる

幅広い活動ができるのも、早起きのメリット。

ランニングや朝散歩など、運動もしやすいですね。朝カフェもオススメです。

もちろん、これらは夜でもできますが、夜の女性のひとり歩きは危険が伴う場合もあります。

パートナーが9時-17時などのスケジュールで仕事をしている場合、パートナーと子ども達が寝ているあいだに、ランニングや朝散歩を済ませてしまうのもアリ。

子どもと一緒に寝るだけなら、パートナーの負担にもなりにくいです。

実際に、わたしがこの方法を実践しています。

自信がつく

早起きをすることで自信がつく、というメリットもあります。

人は1つできることが増えると、不思議なもので、また1つまた1つとできることが増えていきます。

まずは早起きから始めて、次は運動、片付けとプラスの連鎖が始まり、結果的に生活全体の質が底上げされることにつながります。

重要なことを朝のうちに済ませられる

朝のうちに重要なことを済ませることができれば、1日をすっきりとした気持ちで過ごすことができます。

夜、寝る前にやらなければならないことが残っていると、「あぁ今日も、やりたかったことができなかったなぁ」と自己嫌悪に陥ったり、未完了感に襲われて気持ちよく眠ることができなくなったりします。

朝の30分を使って、「これだけは終わらせておきたい」ということを完了させれば、そういったモヤモヤを手放すことができ、確実に前進している感覚を得ることができるでしょう。

自分を大切にする習慣がつく

できれば、早起きは自分のためにするのがベストです。

自分が本当にやりたいことや、重要なことをすることをオススメします。

そうすることで、自分を大切にする習慣が身につきます。

人は自分が満たされると周りにも優しくしたくなるものです。

早起きで自分を大切にする習慣がつくと、おのずと周りに親切にすることができ、家庭の環境もよくなっていくので、プラスの循環が生まれていきます

まとめ

早起きにはたくさんのメリットがあります。

わたし自身、数年間早起き生活を続けてきて、生活の質がぐっと上がったのを感じています。

特に子育て中は、自分の時間を持つことが難しいこともあり、15分程度の時間でもとても貴重です。

私のように、2時間、朝の時間をとるというのが難しくても、15分程度の時間なら何とか作り出すことができるのではないでしょうか。

もちろん日中にも15分程度の時間を作るのも可能でしょう。

ですが、早起きのメリットは、何と言っても「誰にも邪魔をされない」ということです。

自分のことに集中することで、自分らしさを取り戻し、歩みたい人生を歩むことができるようになる。

大げさなようですが、たった15分の早起きが人生を大きく変えてしまう可能性さえあるのです。

だまされたと思って明日から15分早く起きてみませんか?

その15分でやりたいことを、ぜひ今、ここで考えてみてください。

そして15分アラームを早く設定し、早起きを始めてみましょう。

ぜひ朝は、大好きな飲み物を手に大好きなことに取り組んでみてください。

あなたの人生が向上し、その結果お子さんやパートナーの人生も変わっていくことを心から願っています。

最後までお読みくださりありがとうございました。

キョロ

早起きで人生を変えよう!

関連記事

早起きをしてこんな習慣を取り入れるのもオススメ。

自分の心を満たすメリットについて。早起きで自分の心を整えましょう。

早起きがなかなかできない人は、朝イチに大好きなことに取り組んでみましょう。

早起きのためにキョロは、寝る前にこんな習慣を取り入れています。

Follow me!

PAGE TOP