こんな悩みのヒントになればさいわいです。
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。
- ほぼ毎日4時半起床
- 早起きを2年ほど継続
早起きが苦手だったわたしは、1年かけて5時前後に起きる習慣を身につけました。
時期によって変動はあるものの、起きるのが6時以降になることはほとんどありません。

いつの間にか早起きが得意な自分になっていたよ!

パパ
最近はぼくも早起きだよ。
この記事の概要はこちらです。
- 多くの人がやってしまう早起きの失敗
- 早起きが楽しくなる方法
- 早起きが定着したらやってほしいこと
「早起きをする気はあるのに、どうしても起きられない」
そう思ったら、ぜひこの記事を最後まで読んでみてくださいね。
もくじ
意識が高い人が陥りがちな早起きの失敗

早起きができるようになったら、何がしたいですか?資格の勉強?筋トレ?片づけ?
せっかく早起きするなら、自分を高めるための行動に時間を使いたいと思うのではないでしょうか。
過去のわたしも「早起きしたら、自分を高める行動をするべき」だと思っていました。
実際に早起きした日は、自分を高める行動を10分単位で行っていました。
- オンライン英会話
- 筋トレ
- 勉強
- 片づけ
- 骨太のブログを書くこと
ところが、自己投資のための行動を盛り込んだ早起き習慣は、3日ともちませんでした。
「早く起きるとつらいことが待っている」
がんばって起きなきゃと思うのですが、そこまで早起きしなくても、育児や家事はできるので、定着しませんでした。

せっかく早起きするなら、自分を高めることだけに時間を使おう!
こう思うのはいいのですが、実際は「自分を高めるた時間を使おう」と意気込むほどに早起きに失敗します。
早起きを確実に身につけたいなら朝イチで「ハマっていること」を!


えっ!じゃあ、何をやったらいいの?
早起きしたら、自己投資のための時間にするべきだと思っていた方にアドバイスです。
早起きを身につけるためには、「朝早く起きるのが楽しみになるようなこと」をやるのがオススメです。
特に寝起きは、自分が大好きなことに取り組むのがいいでしょう。

勉強が嫌いなのに、朝から勉強しかできなかったらつらいよ〜。
目覚ましがなり、布団から起き上がるものの、「また今日も勉強をしなくちゃいけないのか…」と気が重くなり、二度寝してしまう可能性もあります。
「時間を無駄に使いたくない」
「もっと有効に使いたい」
こういった意識の高さはすばらしいです。
ですが、早起き習慣が定着するまでは、この意識の高さを少しゆるめてあげたほうがいいです。
早起きが定着するまでは、起きたら「ハマっていること」をぜひやってみてください。
- 役に立たないこと
- 自分のためにならないこと
こんなものでもOK。
具体的には、
- ゲーム
- マンガを読む
- 好きなデザートを食べる
- ドラマを観る
といったことでもいいのです。
自分を高めるための行動を起こすのは、早起きが定着してからでOKです。

無理をせずに確実に早起き習慣を身につけていくほうが、結果として早く習慣が身につくよ。

ぼくも、早起きして難易度の高い資格の勉強をしたら早起きができなくなってしまったよ。
自己投資は早起き習慣が定着してからがベスト

早起きが定着してきたら、好きなことをやりつつ、自分投資になるような行動も取り入れてみてください。
ただし、自分への負担が大きくない程度にするのがオススメです。
取り組む順番は、
- 好きなこと
- 自分のためになること
がオススメです。
あまりに難易度の高いものに取り組むと、早起きのモチベーションが落ちてしまいます。
朝イチで自分を高めるための行動を起こすのなら、
- 自分のためになる
- それほど難易度が高くないもの
という条件がいいでしょう。
大切なのは、こんなふうに思えるようになることです。
- 早起きが楽しい
- 朝早く起きると気持ちがいい
これが体感できると、今までなかなか身に付かなかった早起きも、できる日が増えてきます。
まとめ|早起きの習慣が身につくまで朝イチは「好きなこと」をやろう!

まずは朝に好きなことをやって「早起き=快感」という感覚を味わいましょう。
難易度が高いことに取り組むのは、そのあとでもOK。わたしも、朝起きてすぐは好きなことをやっています。
ブログを書くのも好きですが、しっかりとした記事を書こうと思うと、起きるのが億劫になってしまいます。なので、ゆるっとした記事を意識して書きます。

早起きをして作った時間を無駄にしたくないなぁ…。
その気持ちはよくわかります。ですが、早起きの習慣を定着させるために、あえて目標を下げてみてください。
ぜひこの順番で取り組んでみてください。
- まず早起き習慣を身につける
- 新たな習慣を身につける
欲ばると成果が出るものも出ません。
早起きには、人生を大きく変える力があります。
今より1時間早く起きる生活を3年、5年、10年と続けたら、どんな人生になっていると思いますか?
理想の人生を生きたいと思ったら、早起きはとてもオススメ。
ぜひこの記事に書いてあることを実践してみてくださいね。

早起きは人生を大きく変える力があるよ!

一緒に朝活を楽しもう!
早起きしようと思ったんだけど、いざ朝になってみたら起きる気が失せて起きられなかったんだよね。