当たり前のことを当たり前にやることで、心を整える

こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。

しばらく家計簿をつけるのをサボってしまい、机の上にレシートの山ができてしまいました。

にもかかわらず、家計簿をつけるのを先延ばししようとするわたし(笑)。

頭のなかには、常に「家計簿をつけなきゃ」という気持ちが居座っています。

このように「何かが引っかかっている感じ」がずっと続くと、人って消耗するんです。

気がかりをなくす

気がかりなことがずっと頭のなかにあると、人は消耗します。

それが、どんなに些細なことであっても。

ですから、気がかりなことはその都度、解消していくことが大事。

結論が出ていないことに関しても、仮決めでいいので、結論を出す。

それが難しいようであれば、「今は決断しない」という決断を下す。

このようにして、気がかりを解消していくことが大事なんです。

放置するのがいちばんよくない

やるべきことがあるのに、何もやらない。

これがいちばんよくないです。

「自分はやるべきことがあるのに、サボっている」

「先延ばしばかりして、ダメな人間だ」

やるべきことを思い出すたびに、こんな気持ちになっていたら、精神衛生上よくありません。

何らかの行動を起こせば、「自分はやるべきことをやっているのだ」という安心感が得られ、心が整っていきます。

当たり前のことを当たり前にやる

「当たり前のことを当たり前にやる」というのが、いちばん心の安定のために大事なんだと思います。

書籍のなかには、「“どんな自分でもいい”と考えよう」といったものがありますが、何の努力もせずに、自分を好きになるってけっこう難しいです。

それなりの努力をしつつ、できない自分も受容していく。

こういったスタイルのほうが手っ取り早く、自信を得ることができると思います。

わたしのように家計簿を先延ばしするのでなく、やるべきことをコツコツやる。

それだけで、「自分ってダメだなぁ」と思う時間が減り、気づいたら「心が安定していた」ということにつながります。

わたしも、今日は家計簿をつけてスッキリしたいと思います。

ちゃんとやること。

これが心の安定にはいちばんです。

(ただし、やることは「本当に必要なこと」であることが大切です)

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

Follow me!

PAGE TOP