ネガティブ思考をやめるには?「グルグル考えて落ち込む」をやめるコツ
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 10代の頃から、目も当てられないネガティブ思考で、「自分なんていなくなればいい」と思っていたわたし。 ネガティブ思考がつらすぎて、中学生の頃から心理学の本を読み漁り、少...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 10代の頃から、目も当てられないネガティブ思考で、「自分なんていなくなればいい」と思っていたわたし。 ネガティブ思考がつらすぎて、中学生の頃から心理学の本を読み漁り、少...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 小1のわが子(2024年3月時点)は、幼稚園も嫌い、学校も嫌い。 どうしたものかと悩んでいたところ、「もしかしたらグレーゾーンかもしれない」という可能性が見えてきました...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 「がんばりすぎない暮らし」を実践するために、生活をシンプル化しています。 やらなくてはいけないことは、少ない時間で最大限の結果が出るように。 自分がやらなくてもいいこと...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 健康的な食生活を意識すること、はや数年。 脂っこいものが大好きで、ポテチの袋を開けたら一瞬にしてなくなってしまったり、 映画館に行けば告知の段階で、ポップコーンのラージ...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 学校が大嫌いなむすめ。 その理由のひとつが「国語と算数の文章題がイヤ」ということ。 よくよく聞いてみると、「登場人物の気持ちを考えましょう」という問題が難しい、とのこと...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 35歳まであともう少し(2024年3月現在)。 加齢により、疲れが出やすくなったり、今まで無理に使っていた部分にガタが来たりと、体に変化を感じています。 そこで今回は、...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 昨年から水泳教室に通い始めて、雑談ができる相手が少しずつ増えてきました。 水泳教室には、30年以上も通う、ベテランのおばあちゃんもたくさん! 平均年齢はおそらく65〜7...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 夫の収入に頼り切っているわが家。夫婦で協力して、ちまちま節約をしています。 収入がかぎられているので、お金を大切に使っていく必要があります。 でも、ひとつ注意しているこ...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 このところ、「疲れたら休む」を意識した生活をしています。 休養の大切さ。前々からわかっていたつもりでした。 でも、向上心あふれる自分は、「休むのは大切」と思いながら、少...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 日曜の朝に、夫とケンカをして険悪なムードになりました。 ケンカは終わったものの、空気は険悪ムードのまま……。 2人ともしょんぼりしてしまい、あまりいい空気とは言えません...