コミュニケーションで大切なこと。関係性とタイミング。
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 最近、コミュニケーションをするときに、大切にすべきことを学びました。 それは、コミュニケーションをする相手の関係性とタイミング。 これらが適切でないと、自分の言葉が響く...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 最近、コミュニケーションをするときに、大切にすべきことを学びました。 それは、コミュニケーションをする相手の関係性とタイミング。 これらが適切でないと、自分の言葉が響く...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 去年から水泳を習い始めたわたし。 習っている人の8割くらいが高齢者で、自然とおばあちゃん達と話すようになりました。 日常的に、自分より年上の女性と話すことで、自分の生き...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 むすめは今月、小学2年生になりました(2024年4月時点)。 わたしは、周りの人から、 「キョロちゃんは、お子さんに対して本当にやさしいよね。イライラしないのがうらやま...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 昨年から水泳教室に通い始めて、雑談ができる相手が少しずつ増えてきました。 水泳教室には、30年以上も通う、ベテランのおばあちゃんもたくさん! 平均年齢はおそらく65〜7...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 ひどい風邪を引き、1週間ほど寝込みました。むすめも風邪を引いて熱を出していたので、やることは盛りだくさん。 「小児科に連れて行かないと……。給食がない分、それなりにむす...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 「こだわり」という言葉を聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか? 自分軸をしっかり持っているみたいで、かっこいい?魅力的? 「こだわりや譲れない何かがあるって素敵だな...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 夫と結婚してもうすぐ9年です。 何度もケンカをして、離婚危機を乗り越え、今は2人でおだやかに過ごす時間のほうが増えました。 夫婦円満につながった理由のひとつに、夫婦の会...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 我が家は転勤族です。 何度か引っ越しをしていますが、そのたびに人間関係の入れ替わりがあり、新しい友達ができるまで、孤独感を味わうことも。 今まで、「夫のせいで、わたしは...
夫婦円満のわが家。数年前は、離婚の危機に見舞われましたが、今は、笑いのあふれる毎日を送っています。 今回はその経験を活かし、パートナーとコミュニケーションをとるときにオススメしたい行動を紹介します。 具体的には、こちらの...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 ちまたでよく聞くようになった、“HSP”という言葉。「繊細さん」と表現されることもあります。 人よりも敏感で、刺激に弱い。こういった人が、世の中には一定数いるようです。...