お互いの成長を待ち続けられることが良い人間関係構築のカギ

こんにちは、キョロです。

 

キョロのInstagramはこちら

おすすめ本、わたしの思いを発信

(人生を変えたい人はぜひフォローを/30分読書会開催中)

https://www.instagram.com/kyoro_books

絵本、育児、教育について

(絵本講師資格取得中/来年度〜絵本講座開催予定)

https://www.instagram.com/kyoro_ehon

 

みなさんには、「この人といると安心していられる」という人はいますか?

 

最近ふと、「一緒にいて居心地がいい人と、そうでない人のあいだにはどんな違いがあるのだろう」と不思議に思いました。

 

せっかくなら、自分も誰かにとって居心地のいい人でありたいと思い、「居心地のいい人の特徴」を考えてみることにしました。

 

居心地のいい人とは、相手の待つことができる成長を待つことができる人

 

居心地のいい人のことを考えたときに思いついたのは、「包容力」という言葉です。

 

たしかに「包容力がある人」って人気がありますよね。

 

包容力がある人ってどういう人だろうか?

 

思いついたのは、「相手の成長を待てること」でした。

 

たとえば子育てでは、「この子はいつかこの問題を自分で解決することができる」と信じることが大切です。

 

子どもから問題を取り上げずに、自分ごとになるのを待ちます。

 

そして、もし必要であれば、サポートをします。

 

そうすることで、子どもは自分で考え、成長を遂げていきます。

 

「この子には、この問題は難しすぎる」とか「早くわたしが問題を解決しなくては」と親が問題を取り上げてしまったり、問題を解けるわけがないと決めつけてしまうと、子どもはその問題を乗り越えられなくなります。

 

それと同じで、子どもに限らず大人同士であっても、「この人には、ちゃんと問題を解決する力がある」と信じ、そのタイミングが来るまで待てることが「包容力のある人」なのではないかと考えました。

 

具体的には、

 

「成長のときが来るまで待つこと」
「できる存在だと信じること」
「適切なサポートができること」
「どのような結果が出ても味方でいること」

 

の4点を身につけていると、「包容力のある相手の成長を待てる人」と言えると思います。

 

こういう人といると、「自分ができていないことがあっても大丈夫」「できるまで待っていてくれる」という安心感があります。

 

焦ることなく、目の前のことに集中し、失敗しながら挑戦を繰り返していくことができます。

 

お互いが「待てる人」であることで、お互いの成長を待ち、良い関係を作っていけるのだと思います。

 

本当に相手は成長するのか疑問に思うときは、相手の性格をよく観察してみること

 

待つことができる包容力のある人に出会えることは、とても幸せなことですね。

 

そして「自分もそういう人になりたい」と思ったとします。

 

でも、たとえ自分がそうであったとしても、相手はまったく成長せず、未熟なままなのではないかという不安もあると思います。

 

そこで、成長する見込みのある人についても考えてみました。

 

わたしの経験を振り返ってみると、夫と結婚した当時、わたしはとても未熟でした。

 

もちろん夫もですが(笑)

 

 

キョロ
今も未熟だけど、その当時はもっとひどかったんだよね。

 

パパ
僕が話しているのにいつも話をすり替えてしまうし、考え方もとても悲観的だったなぁ。

 

未熟で至らないことばかりのわたしが、なぜ今、仲よく夫婦生活を送れているかといえば、「素直」「正直」「努力家」というところでしょうか(笑)

 

間違ったことに対して、素直に直そうと思えることや、正直に気持ちを打ち明けること、仲よくあるために努力をすること。

 

そういったことの繰り返しで、自分の未熟さを補ってきました。

 

その逆で、「素直さ」がなく、「自分は悪くないし」という姿勢を変えないタイプだと、なかなか苦労するかもしれません。

 

「自分は変わりたくないから、あなたが変わってね」というように努力を放棄するタイプも、ちょっと疲れてしまうかもしれません。

 

キョロ
人それぞれ成長のタイミングがあるから、どんな性格の人でも、変わろうと思うきっかけがあれば、成長を遂げることができると思うけどね。

 

「素直」「正直」「努力家」であれば、少し未熟なところがあっても、伸びしろはあると思います。

 

パパ
自分で自分のこと伸びしろあるって言っちゃってるじゃん…笑

 

相手の成長を待ちながら、自分も成長していくことが良い人間関係のコツ

 

「どんな自分でも見守ってくれていて、必要なときにはサポートをしてくれる」

 

そんな人がいたら、自分もその人の思いに応えたいと思いませんか?

 

「待つ」というのは、骨が折れます。

 

「直してほしいクセ」もあったら、今すぐにでも直してほしいと思うのも当然のこと。

 

いま言いたい放題言ってしまうほうがよっぽど楽なんです。

 

ですが、「この人の成長を見守ろう」と決めて、待ち続けることで、相手の信頼を得ることができます。

 

お互いが「この人は、ちゃんと前向きに変わっていく力がある」と信じられる関係を作っていくことで、絆は深まります。

 

キョロ
子育てで大事な「待つこと」は、大人同士でも応用できるもの!

 

もし、良い人間関係を築きたいと思うのなら、自分から「待てる人」になってみてください。

 

そして、「自分の成長をじっくり待ってくれる人」とお付き合いをするのをおすすめします。

 

キョロ
一緒に人生変えちゃおう!

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

Follow me!

PAGE TOP