noteでも活動中。主婦のお役立ち情報・詩・闘病記・不登校など

【専業主婦でいるためのお金の工夫10選】自分が大切だと思うことだけにお金をかける

むすめを妊娠してから、ずっと専業主婦を続けています。

専業主婦をしていると、収入を夫に頼るしかありません。

限られた収入で生活をしていくために、わたしが実践していることを共有しています。

お知らせ

キョロが所属する【習慣化オンラインサロン】で活動してみませんか?
月額5,500円(税込)で毎日が充実します!
「習慣化オンラインサロン」のご案内

専業主婦でいるためのお金の工夫10選

専業主婦でいるためにお金の使い方を工夫しています。

それがこちらの10点。

  • 自炊を続けるしくみづくり
  • 図書館を利用する
  • 学びたいことは独学で済ます
  • おうちで知育する
  • 子どもの髪の毛は自宅で切る
  • 買いたいものがあってもすぐには買わない
  • 自転車・公共交通機関の利用
  • 映画やライブは自宅で観る
  • 夫もわたしもお小遣い制にする
  • ノーマネーデーを作る
  • 不要な出費をしていないかふり返る

詳しく見ていきましょう。

自炊を続けるしくみづくり

極力、自炊をするようにしています。外食は、週末に1度だけ。

料理も、ほとんど素材から調理します。レトルト食品などは便利ですが、どうしても食費が高くなってしまいがち。

カンタンに作れる料理で献立を作っています。

料理がかなりラクになる、ホットクックを取り入れたので、自炊を続けやすくなりました。

図書館を利用する

本好きなら、図書館の利用がオススメ。

買うかどうか迷っている本も、図書館で確認してから買うようにすると、まちがいありません。

わたしの場合は、これらの本を書店で購入しています。

  • 予約が多くて借りるまで時間がかかる本
  • その日に読みたい本
  • 何度も読み返したい本

Kindle Unlimitedなどを利用して、本の出費を一定にするのもアリです。

わたしも、Kindle Unlimitedを利用しています。

学びたいことは独学で済ます

学びたいことがあるときは、できるかぎり独学で済ますようにしています。

使えるお金にかぎりはありますが、働いている主婦さんよりは、時間的に余裕があります。

習いに行くのではなく、本などで学ぶ。そのために、独学のコツなどを、図書館で借りた本で学んでいます。

おうちで知育する

むすめが、本気でやりたい習いごとができるまで、おうちで知育をするようにしています。

勉強は、これらを活用しています。

  • 学校の宿題
  • 書店で購入したドリル
  • ネットの無料の学習プリント

教えることに負担がなければ、小学校低学年のうちは、これでなんとかなります。

  • 地図パズル
  • トランプ
  • 折り紙
  • ブロック遊び

なども取り入れています。

ちなみに、わたしは水泳教室に通っていますが、

  • 自分で習得するの難しい
  • 市営の教室で比較的、値段が安い

という理由で、継続しています。

おうちでできる知育や、そのコツについては、こちらの記事を参考にしてみてください。

子どもと夫の髪の毛は自宅で切る

うちの子どもと夫は、自宅で髪を切っています。

むすめが「美容院で切りたい」と言うまでは、自宅でいいかなと思っています。

夫は、美容費より旅費などにお金をかけたいそうなので、不満はないようです。

わたしは、美容に興味があるので、お小遣いで美容院に行っています。

買いたいものがあってもすぐには買わない

買いたいモノができても、すぐには買わないようにしています。

すぐに買わなくても済むモノは、家に帰ってから、本当に必要なのか、検証。

家にあるモノで代用できないか、それを持つことでデメリットはないか、など、吟味するようにしています。

持ち物を厳選して不要なモノを買わないようにするために、定期的に断捨離もしています。

自転車・公共交通機関の利用

車を手放し、自転車や公共交通機関を利用するようにしています。

便のいいところに住んでいるので、今のところ、問題はありません。

地域によっては、車がないと生活しにくいところもありますよね。

もし車を手放すなら、数ヶ月、車に乗らずに過ごしてみて、そこで判断してみてもいいかもしれません。

映画やライブは自宅で観る

映画やライブは、自宅で観ています。

ライブBlu-rayは一度買えば、何度も観られるので、自宅でじっくりと鑑賞します。

映画は、

  • サブスクを利用するか
  • 図書館で借りてくる
  • レンタルする
  • 何度も観るなら購入する

という選択肢から選んでいます。

映画館やライブ会場で楽しむより、出費は少なくて済みますよ。

夫もわたしもお小遣い制にする

夫もわたしも、お小遣い制です。

自分だけがやりたいことや、家族で共有しないモノに関しては、すべてお小遣いのなかでやりくり。

  • 美容院
  • ママ友とのランチ代
  • 書籍代

などは、自分のお小遣いから出します。

ですので、お小遣いは高めに設定。

お互い何にお金を使ったとしても、口出しはしません。

ノーマネーデーを作る

お金を使わない、ノーマネーデーを設定しています。

お小遣いに関しても、お金を使う日と使わない日を決めていて、月に7回、お金を使っていいことに。

お金を使える日でも、ドカッと買い物をせず、1つだけ、そのときにどうしてもほしいモノを購入。

また次の機会まで待って、ほかのほしいモノを買います。

不要な出費をしていないかふり返る

必要以上にお金を使っていないか、定期的にふり返るようにしています。

本当に必要な出費だったか、しっかり考えることで、少しずつお金の管理が上達。

わたしの場合は、

  • 最低、月に1回
  • 気になったときに随時

お金のふり返りをします。

まとめ

専業主婦は、夫の収入に頼っているため、使えるお金にはかぎりがあります。

夫に献身的なサポートをして、収入を上げてもらうという方法もあるかもしれませんが、一筋縄ではいかないことも。

それが夫の負担になってしまうこともあるでしょう。

だとすると、やはり、お金を使いすぎない工夫は大切。

専業主婦は、使えるお金にかぎりがある代わりに、時間にはゆとりがあることも。

何かを選べば、何かを捨てなければなりません。

自分は何を選ぶのか。しっかり考えて、自分のライフスタイルを確立したら、思う存分、楽しめるように工夫をしてみるのは、いかがでしょうか。

自分に合った生活スタイルは、どんなものなのか。それも、微調整していくhつようがあります。

試行錯誤を楽しんで、人生を切り開いていきましょう!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

専業主婦の生活を楽しんで、人生を変えよう!

Follow me!

PAGE TOP