こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。
このところ、心身をゆるめることに力を入れています。
さて最近、気づいたことがあります。
それは「“頭で考えた理想の状態”に心と体がついていけないことがある」ということ。
「今日は、3食きっちり自炊して、すべての部屋を掃除して、読書も勉強もして、子どもともおだやかに過ごす!」
こんなふうに頭で考えていたとしても、心と体がそれを拒否することがあるんです。
高い目標を掲げてもそれが達成できないのは、心と体がおきざりになっているからかもしれません。
頭で考えて、高い理想を考えるのはカンタン。少しのあいだなら、がんばりもきくでしょう。
でも、体と心が悲鳴をあげていたら、それって幸せにつながるのでしょうか。
場合によっては、うつ病になったり、過労で倒れたりすることにもつながります。
こういった過剰な努力は、一時的であればなんとかなりますし、実際にがんばらなければならないときもあると思います。
(実際、わたしも学生時代や、むすめが小さい頃はそうせざるを得ませんでした)
問題なのは、ハードなスケジュールが長く続いてしまうこと。
また、実際にスケジュールはハードではなくても、「がんばらなきゃ」と追い立てられている状態が継続してしまうこと。
自分に無理を強いていないか、心身の状態をよく観察する習慣をつけることをオススメします。
朝起きて、心と体の状態をチェックしてみましょう。
異常にネガティブになっていたり、体が重く感じたりしたら、早いうちに疲れをリセットできるよう、スケジュールを調整し直すといいです。
「そんなことできねーよ!」と怒りを感じた人ほど、早めの休養をオススメします。
10分の昼寝でもいいですし、5分の瞑想でもいいです。
できるならば、カフェで1時間くらい時間を過ごしながら、スケジュールの調整をしたり、自分がどんな暮らしをしたいのかを考えたりできるといいですよ。
ちなみにわたしは、むすめが生まれてから、週に1回2時間、夫にむすめを任せてカフェに行っていました。
これだけで、かなりリフレッシュできました。
できるならば、心と体の声に耳を傾けるようにしてみましょう。
心と体が「つらい」と言っていたら、頭の声はオフにするか、やるべきことを減らすかして、積極的にお休みしてくださいね。
ぜひお試しあれ。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメントを残す