やるべきことが始められないときの工夫

こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。

片づけをしていると、「これ、どこにしまおう……」と収納するのに迷うモノがあります。

その結果、収納場所が決まっていないモノたちが机に集まり、こんもりとお山が(笑)。

山になると、途端に片づけのやる気が失せるんですね。

さて、どうしたものか。

わたしがやってみたのは、行動を小さく、具体的にすること。

今回は、やるべきことを始められないときの工夫について、お話します。

お知らせ

キョロが所属する【習慣化オンラインサロン】で活動してみませんか?
月額5,500円(税込)で毎日が充実します!
「習慣化オンラインサロン」のご案内

やるべきことを具体的にする

やるべきことは具体化したほうが、行動を起こしやすくなります。

わたしの場合、机の山にこんもりと、片づけたいモノが積み上がっていて、やる気を失っていました。

でも、実際は、一つずつ片づけていくだけなんですね。

漠然と「片づけをしなきゃ」と捉えるのではなく、行動を具体的にして、

  • 黒いポーチを片づける
  • エコバッグをたたんでしまう
  • むすめの折り紙をしまう

と捉えれば、行動を起こしやすくなります。

やるべきことを小さくする

やるべきことを小さくするのも、行動をしやすくする方法のひとつです。

「30分片づけをする」よりも、「5分間、床に置きっぱなしになっているモノを片づける」のほうが、行動のハードルは下がるんです。

「床に置いてあるおもちゃを5分だけ片づける」など、行動が具体的であれば、もっと行動しやすくなります。

5分だけ取り組んで所要時間を把握する

「あまりにもやるべきことが多くて、どうしたらいいのかわからない」という場合。

5分だけ取り組んで、どれくらい時間がかかりそうか、見通しを立ててみると気が楽になりますよ。

見通しが立ったら、やるべきことを具体的にして、さらに小さく分解します。

そこまでいけば、あとは実行するのみです。

やるべきことにどれくらいの所要時間がかかるのか確認する。

行動を具体的にする。

小さくする。

これができるとずいぶん行動のハードルが下がります。

たった5分の行動でも、やらないよりは確実に前進するのですから、ぜひ実践してみてほしいと思います。

わたしの目の前にも、片づけたいモノの山が……。

今日は、一つずつ収納場所を決めて、机の上をキレイにしていく予定です。

一緒に、がんばっていきましょう!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

やるべきことを小さく、具体的にして、人生を変えよう!

Follow me!

PAGE TOP