できないことがカンタンにできるようになる工夫
子どもを育てていると、朝はバタバタしがち。イライラも募りますよね。 朝の忙しさを緩和するためにも、我が家では、小学校1年生の娘に自分で髪の毛を結ばせるようにしています。 でも、むすめが自分で盗んだ髪の毛をチェックすると、...
自己成長子どもを育てていると、朝はバタバタしがち。イライラも募りますよね。 朝の忙しさを緩和するためにも、我が家では、小学校1年生の娘に自分で髪の毛を結ばせるようにしています。 でも、むすめが自分で盗んだ髪の毛をチェックすると、...
自己成長こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 最近、私が早起きして実践していることがあります。それは先延ばししていたことを片付けること。 起きてすぐの15分だけずっと先延ばししていたことに取り組み、そのあとは好きな...
子育てこんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 うちのむすめはひとりっ子です。 ひとりっ子は、自由にのびのび育つイメージがありますが、案外、息苦しい生活を送っていることも。 今回は、ひとりっ子のむすめが家庭で追い詰め...
自己成長こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 この数ヶ月、目がとても痛く、眼精疲労だということに気づいていたのに放置していました。 その無理がたたって、ついに目に強い痛みが走るように。 でも、ブログや日記をiPad...
子育てこんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 今年、小学1年生になったむすめ。1学期も残り少なくなってきました。 授業に宿題にと、鉛筆を持つ機会が増えていますが、むすめの持ち方は正しくありません。 長く勉強すること...
自分と向き合うこんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 うちのむすめは、アレルギー体質。皮フが弱く、よく皮膚科にお世話になっています。 最近また、アレルギーによるかぶれや目の腫れの症状が出てしまい、皮フ科にいくことに……。 ...
自己成長こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 後悔のない選択をするために、自分に問いかける質問があります。 「その選択は、数年後の未来に役立つ?」 この質問を自分に投げかけるだけで、迷ったときによい決断ができるよう...
時間管理こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 うちの夫は、調べものが大好き。買いたいものや、やりたいことがあったら、納得するまで調べます。 長いときで、1ヶ月くらい考え込んでいることも。 調べ尽くして納得して行動に...
自己成長こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 小学1年生の女の子を育てています。 我が家は、「子どもは、ひとりにしよう」と決めています。 でも、ときどき、「本当にひとりでいいのかな?」と思うことがありました。 迷い...
自己成長こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 むすめが小学生になり、「これで自分の時間がたくさんできるぞー」と張り切っておりましたが……、むすめがひとりで教室に入れず、付き添うことに。 送迎にかかっている時間は、1...