子育てをして気づく、自分のこだわり
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 先日、日曜参観があり、夫と一緒にむすめの様子を見てきました。 心がザワザワしたできごと うちのむすめは、まだひとりで教室に入ることができません。 いつもわたしがついて行...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 先日、日曜参観があり、夫と一緒にむすめの様子を見てきました。 心がザワザワしたできごと うちのむすめは、まだひとりで教室に入ることができません。 いつもわたしがついて行...
自分ってほんと価値ないわ〜。いなくなればいいのに。 こんな人のための記事です。 こんにちは、超ネガティブ思考を卒業したキョロ(→プロフィールはこちら)です。 この記事は過去に書いたものですが、以前よりもバージョンアップさ...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 このところ、断捨離にハマっていて、たくさんのモノを手放しています。 さて、昔からメモ魔のわたしは、書くことが大好き。 ノートがあれば、どんどん書き込んでその冊数はとんで...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 先日、美容院に行ってきました。 若いときから白髪がたくさんあったわたし。カットとカラーをお願いしました。 そのときに、美容師さんから「ハイライトを入れてみませんか?」と...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 小学校生活に少しずつ慣れてきたむすめ。徐々に、朝の学校のしたくは自分でできるようになってきました。 ママの朝は、慌ててご飯を準備して、慌てて子どもを送り出して……という...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 先日、むすめの小学校で「放課後学習」のおたよりが配られました。 帰りの会を終え、さよならをしたあとに、教室に残り学習をするそうです。 目的は、学習内容の定着のため。 「...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 先日の記事でも書いたように、毎日せっせと片づけをしています。 毎日、最低1つはモノを減らしてみようという取り組みです。 その助っ人に『おふみさんの捨てログ』を活用してい...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 このところ、わたしは片づけに夢中。先日は、衣服の片づけに取り組みました。 衣服の片づけをして手放す予定なのは、10着。 捨ててしまって「やっぱり必要だった……」と後悔し...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 最近、片づけスイッチが入ったわたし。 「好きなことにじっくり取り組む時間がほしい。だから、モノを減らして、シンプルな暮らしがしたい」 こんな思いがあって、「これは今の自...
読書をしていくにあたって、「紙の書籍と電子書籍、どっちがいいの?」「紙の書籍と電子書籍、それぞれのメリットとデメリットが知りたい」と考える人もいるのではないでしょうか。 今回の記事はこんな内容です。 結論は、「適切に使い...