人混みに出かけて疲れたときの対処法14選!繊細な自分と上手に付き合おう

「人混みって苦手」

「人がたくさんいるところに出かけたあとは、気持ちが不安定になる」

「人混みに疲れたあとに、自分をどう癒したらいいのか、わからない」

こんなお悩みで困っていませんか?

今回は、人混みが苦手で疲れてしまう人のための記事です。

お出かけのあとに、この記事に書いてあることを実践すると、気持ちが楽になり、リラックスできます。

この記事の内容はこちらです。

記事の内容
  • 人混みに出かけて疲れたときの対処法14選
  • 疲労を解消をする時間をとるためにできること

どうぞ、最後までお付き合いくださいね。

人混みに出かけて疲れたときの対処法14選

人混みに出かけて疲れたときの対処法13選を紹介します。

深呼吸

人混みに出かけて疲れたときは、ぜひ深呼吸をしてみてください。

刺激に対して、体がどう反応するのかは、コントロールするのが難しいのですが、呼吸は、自分でコントロールすることができます。

深呼吸をすることで、だんだん気持ちが落ち着いてきますよ。

お風呂

疲れたときは、お風呂でリラックスするのもオススメです。

入浴剤を入れたり、おだやかな音楽をかけながらの入浴もいいですね。

お湯で体を流すときに、疲れも一緒に流すイメージでやってみると、スッキリします。

読書

お気に入りの本を読んで、平常心を取り戻すのもオススメです。

わたしは、お風呂に電子書籍の端末を持っていき、15分〜30分くらい、本の世界に没頭します。

わたしが使っているのは、“Kindle Paperwhite”という端末ですが、防水なので、安心してお風呂で読書ができます。

アロマ

アロマで、好きな香りをかぐと、リラックスできます。

「この香りをかいだら、気持ちが安らぐ」という香りを、見つけておくといいですよ。

ちなみに、わたしは無印良品のアロマディフューザーを使っています。

ヨガ

ヨガをすると、呼吸が深くなります。

体の緊張もとれやすくなります。

YouTubeなどで、自律神経を整えるヨガなども紹介されていますので、ヨガは自宅でも可能。

ぜひ試してみてくださいね。

瞑想

瞑想でも、乱れた心を癒すことができます。

日頃から瞑想をしていないと、瞑想で心を落ち着けるのは難しいかもしれません。

毎朝10分でも瞑想する習慣をつけておくと、疲れたときにも瞑想をすることができ、平常心を取り戻すのに役立ちます。

わたしは、毎日10分間、瞑想する習慣を続けていますが、長く続けると瞑想の効果が実感できます。

この本を読めば、瞑想の方法を学ぶことができ、続ければ確実に効果が出ます。

ゆったり行動する

疲れたときは特に、いつもの行動をゆっくり行うのがオススメです。

「ゆっくり・丁寧に」を意識して行動すると、呼吸が深くなりますし、心もおだやかになっていきます。

出かけたの計画は、余裕を持っておき、バタバタと過ごさないようにしましょう。

落ち着く音楽

聴くと心が落ち着く音楽を見つけておき、疲れたら聴くようにすると疲れからの回復が速くなります。

  • 昔から聴いていた音楽
  • 歌がない音楽

などが特に、オススメです。

わたしは、昔、大好きなゲームのサウンドトラックを聴いています。

照明を暗くする

刺激を受けて疲れたら、照明を暗くしてみてください。

それだけでも、気持ちが落ち着いてきます。

SNS・ネットサーフィンをやめる

疲れたときに、SNSなどを見ると、ますます疲れてしまうことがあります。

癒しになる内容が描かれているSNSなら、見てもいいと思います。

ですが、うらやましさやねたましさを感じるようなSNSは、疲れを増幅させてしまうので、見るのをやめておいたほうがいいでしょう。

過激なもの・競争心をあおるものから離れる

疲れた日は、過激なものや競争心をあおるものから、離れるのがベター。

TVやYouTubeを観るときも、ハラハラ・ドキドキするようなものは避けたほうがいいと思います。

落ち込んだり、気持ちが不安定になるようなものから離れて、心安らげる環境に身を置きましょう。

行動をゆっくりにする

疲れて気持ちが乱れたら、普段する行動をいつもよりゆっくり、丁寧に行ってみてください。

せかせかと動いていると、体は緊張するばかりですが、ゆったり動けばリラックスモードに入ることができます。

無理してしゃべらない

出かけて刺激をたくさん受けた日は、無理してしゃべらなくてもOK。

しゃべりたくなければ、静かに過ごすのもアリです。

キョロ

家族に気を遣いすぎないことも大切!

明日できることは明日にまわす

疲れているときは、「明日できることは明日にまわす」という発想をするのもいいですよ。

わたし達は、つい「とにかくたくさんのことをこなさなくては」と思いがちです。

でも実際は、今日やらなくてもいいことはたくさんあるし、そもそも、やる必要のないこともあります。

出かけて帰ってきたら、ゆっくり休めるように、

  • どうしてもやらなくてもいけないこと
  • やらなくてもいいこと

と前もって整理しておきましょう。

疲労を解消をする時間をとるためにできること

外出したあと、疲れをとる方法をお話してきました。

この章では、「疲れを解消する時間をとるためにできること」について、お話していきたいと思います。

早めに帰宅する

お出かけの予定を立てるときは、早めに帰宅できるように工夫しましょう。

帰ってきてすぐに夕食の準備をするのではなく、心を落ち着けるための時間を組み込んでおけば、安心です。

心を休める時間を30分は確保する

帰宅後、心を休める時間を作るために、前もって30分から1時間の空白の時間を設けておくのがオススメです。

わたしは、お出かけから帰ってくると、ここに書いてあることを順番にやっていきます。

やったときとやらないときでは、疲れのとれ具合が違います。

気持ちも安定するので、子どもや夫にイライラしなくて済んでいます。                                    

家族に自分のことを知ってもらう

家族に自分のことを知ってもらうのも大切です。

  • 人混みに出たら疲れてしまうこと
  • 出かけたあとは、疲れを癒す時間が必要なこと

これらのことを知ってもらうことで、お出かけの場所や、帰宅後の時間の使いかたを、家族と話し合うことができます。

家族が理解してくれると、安心して心を休めることができるので、オススメです。

特に、ご主人が新しいもの好きだったり、刺激のある場所が好きな場合は、日頃から、意思疎通をはかっておいたほうがいいと思います。

言わないとわからないこともありますから、話し合いをして、お互いのことを理解し合う努力が必要です。

まとめ

人混みに出かけて疲れたときの対処法と、その時間の作り方について、お話してきました。

お出かけした日は、これらを実践して心を休めるのをオススメします。

ぜひ、休む時間も含めたお出かけの計画を作ってみてくださいね。

家族との話し合いも忘れずに!

疲れやすい自分を責めずに、うまく付き合っていくつもりで、行動していきましょう。

お出かけの思い出がよい思い出になるよう、応援しています。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

出かけたあとの計画を立てて、人生を変えよう!

Follow me!

PAGE TOP