こんな人のための記事です。
こんにちは、キョロです。
主婦のみなさん、自分の時間が作れずに、イライラしていませんか?
自分の時間が作れず、余裕がなくなり、子どもに当たってしまう。
もしこんなお悩みで悩んでいたら、ぜひこの記事に書かれていることを実践してみてください。
自分の時間を作ることで、心の余裕ができ、お子さんやご主人に当たったり、イライラしたりすることが減ってきますよ。
どうぞ最後までお付き合いください。
先に結論を言うと、こんな感じです。
- 早起きをする
- TO DOリストをつくる
- 必ず自分がやらなくてはいけないことを見極める
- 人に任せる
- 時短グッズを取り入れる
- 今のうちにやっておけば将来ラクになることに着手する
これらを実践して、主婦の暮らしを楽しんでいきましょう!
早起きをする
「自分の時間がなくて困っている」という主婦さんは、ぜひ早起きをしてみてください。
オススメは、子どもと一緒に寝てしまうことです。
子どもは、20時とか21時とかに寝ることが多いですよね。
朝5時に目覚ましをかけても、8〜9時間は眠ることができます。
家族が起きてくる前に、1時間でも、誰にも邪魔される時間がとれると、心が満たされますよ。
なかには、夜、家族が寝静まったあとに、リフレッシュしているママさんもいます。
早起きのほうが断然オススメではありますが、早起きが苦手な人は、夜型の生活でも、いいかもしれません。
TO DOリストを作る
早朝、もしくは前日の寝る前までに、TO DOリストを作っておくことをオススメします。
TO DOリストを作ることで、効率的に動けるので、時間に余裕ができます。
紙に書いたTO DOを順番にこなしていくだけなので、集中力が途絶えないまま、スピーディーにやるべきことを、進めていけます。
それに、いちいち「次に何をしたらいいんだろう?」と悩むことがなくなるので、疲れにくくなりますよ。
自分がやらなくてはいけないことを見極める
TO DOリストのなかで、「必ず自分がやらなくてはいけないこと」を見極めましょう。
自分がやらなくてもいいことは、
- やめる
- 誰かに任せる
- 効率化する
といった方法で、できるだけ減らしていくのがオススメです。
家族や周りの人に頼る
TO DOリストのなかで、家族に任せられるものを見つけたら、上手にお願いをして、手放していきましょう。
今は任せられないことでも、将来、任せられそうなことがあれば、スムーズに任せられるように、準備しておくといいと思います。
たとえば、
- 子どもに料理の練習をさせておく
- 一緒に上履きを洗う練習をする
- 片づけの方法を教える
などです。
TO DOリストを作って、効率的に行動することができるようになれば、時間の余裕ができます。
TO DOリストのなかに、子どものお手伝いなども含めれば、将来がラクになります。
今のうちにやっておけば将来ラクになることに着手する
効率的に動いて、少し時間ができたら、「今のうちにやっておけば、将来ラクになること」に取りかかりましょう。
たとえば、
- 片づけをしてモノを減らす
- 読書をして問題解決をする
といったことです。
今すぐにやらなくてもいいことなので、つい先延ばしにしてしまいますが、これらに取り組んでおくことで、いずれ、時間の余裕ができるようになります。
主婦が自分の時間を作るためのオススメグッズ
主婦が自分の時間を作るための、オススメのグッズを紹介します。
Amazon Echo
Amazon Echoがオススメです。
Amazon Echoと連動させることができる照明を利用すれば、「アレクサ、電気を消して」と言うと、消してくれます。
寝る前にアラームをかけておき、5分後に自動で電気が消えるように設定しておくと、強制的に寝ることができます。
いろいろと種類がありますが、我が家ではこれを使っています。セールのときに買ったところ、格安で買えました。
ホットクック
食材と調味料を入れてスイッチを入れるだけで、勝手に料理をしてくれる「ホットクック」。
わたしは、作る料理の大半をホットクックで作っています。
1時間から1時間半くらいで、主菜・副菜・汁物がそろった献立を3食分、作れています。
オーブンレンジ
オーブンレンジも、うまく使うとかなり時短ができます。
わたしは、鮭を焼くのも、オーブンレンジにお任せしています。
使い方を見てみると、意外とたくさんの料理が作れるのでオススメです。
ちなみに、耐熱のボウルがあると、より効率的に家事をすることができますよ。
ガラス製の耐熱ボウル。
プリプロピレン製。
ズボラなわたしは、ガラス製の耐熱ボウルを何度も割ってしまい、ポリプロピレン製に変えました。
高性能なオーブンレンジでは、ヘルシオが有名ですね。
わたしも今のオーブンレンジが壊れたら、こちらに移行する予定です。
今は、普通のオーブンレンジを使っていますが、それでもとても便利です。
洗濯乾燥機
家事の効率化をはかるために、洗濯乾燥機を使うのをオススメします。
わたしは、これに合わせて、全自動洗濯機で洗える洋服を選ぶようになりました。
干す時間がないだけで、かなりラクができますよ。
ルンバ
ルンバもオススメです。
ルンバを使うときは、床に置いてあるモノを片付けなくてはいけません。
そのため、床がいつでもキレイに保てます。
床のモノをどかすのが大変なら、モノを減らせばOK。
モノを減らすことで、より効率的に家事がこなせますので、オススメです。
我が家では、Amazon Echoと連携しているため、「アレクサ、掃除機かけて」と言えば、ルンバが床の掃除を始めます。
食器洗い乾燥機
料理をたくさんするなら、食洗機もあったほうがいいですね。
我が家では、食洗機の担当は夫。
お皿をセットするだけなら、夫にもできます。
食器洗いがなくなるだけで、少なくとも20〜30分は、時短ができています。
Kindle端末
悩みをすぐ解決して、新たな問題に取りかかるには、読書が断然オススメ。
自分の時間を作るためには、読書でさまざまなことを学んでおくといいですよ。
紙の本はかさばります。
Kindle端末があれば、数十冊、数百冊の本をコンパクトにまとめられ、どこでも読むことができます。
とてもオススメです。
まとめ
今回は、「主婦が自分の時間を作るためにできること」を紹介しました。
具体的には、こちらですね。
- 早起きをする
- TO DOリストを作る
- 必ず自分がやらなくてはいけないことを見極める
- 家族や周りの人に頼る
- 時短グッズを取り入れる
- 今のうちにやっておけば将来ラクになることに着手する
大切なのは、自分ひとりでなんでも抱えようとしないこと。
心の余裕を取り戻すことで、お子さんやご主人にやさしくなれたり、「主婦の生活っていいな」と思えるようになります。
ぜひ、この記事に書いてあることを実践して、主婦の暮らしを存分に楽しんでください。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
自分の時間を作る工夫で、人生を変えよう!
お知らせ
LINE公式アカウント、始めました!メッセージやブログの感想などは、こちらからどうぞ。
主婦業は忙しい。自分の時間がほしい。