好きなことこそ、やりすぎに要注意!長く続けたいことこそ、上限を設ける

こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。

実家に帰省したときに、90歳になった祖母に会いに行きました。

祖母は基本的には健康ですが、高齢ですし、いつ何があるかわかりません。

それは、自分だって同じ。

「何年先まで生きられる」なんて保証はありません。

だから、最近は、「会いたい人は、できるかぎりすぐ、会いに行く」を心がけています。

さて、久々に会った祖母ですが、数日前まで、寝込んでいたそう。

その理由は、毎日2時間に及ぶ、草むしり。

庭の雑草が気になって、毎日5時に起きて、7時まで草むしりをしていたそうなんですね。

それも、2週間ずっと!

それで、草むしろを終える頃には、体が疲れ切っていて、寝込んでしまったそうなんです。

祖母が言うには、「草むしりが楽しくて、止まらないのよ」とのこと。

たしかに、祖母は、60代の頃から、よく草むしりをしていました。

除草剤をまけば、あっという間に終わってしまうのに、わざわざ草むしりをするんです。

(すごい!)

それで思ったんです。

「好きなことだからこそ、やりすぎに要注意」だって。

祖母のストイックな性格は、実は、わたしも引き継いでいて。

編み物や読書をし始めると、何時間も没頭してしまうことがあるんです。

そのときは、とっても楽しいんです。

ところが、6時間も夢中になった次の日は、疲れが出ます。

体が痛かったり、頭がボーッとしたり……。

結局、体の不調から、いろんなことに支障が出てきます。

好きなことは、いくらでも夢中になれる。

だから、「疲れに気付きにくい」んですね。

逆に、嫌いなことだったら、「もう疲れたし、やーめよ」と踏ん切りがつきやすいので、がんばりすぎを防ぐことができます。

好きなことを、コンディションのいい状態で、長く続けるために、あえて「途中でやめる選択」をしてみましょう。

そして、ほかの習慣とのバランスをとることです。

趣味に取り組むのが、どんなにおもしろくても、時間になったら、終わりにして、いつものルーティンをこなす。

キリがいいからと、無理をしない。

こういった努力をすることで、疲れをリセットしながら、好きなことを続けていくことができます。

好きなことにも、時間制限などの上限をつけるといいですね。

筋トレやスポーツだったら、回数や、距離の上限を決めるとか……。

今回の記事は、わたしも、戒めとして、忘れないようにしておこうと思います。

好きなことも、嫌いなことも、がんばりすぎには要注意、ですよ!

(でも、夢中になれることがあるって、本当にステキですね!)

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

Follow me!

PAGE TOP