noteでも活動中。主婦のお役立ち情報・詩・闘病記・不登校など

感謝リストの効果を実感した日。小さな変化が大きな変化を生む

こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。

寝る前に、感謝したいこと・できたことを記録する習慣を続けています。

記録をとる日は、最低3つ、書き出すようにしていました。

「たかが3つ感謝したいことを書いたところで、何が変わるの?」と、少しバカにしていたわたしですが、ついにその効果を実感する日がやってきました。

お知らせ

キョロが所属する【習慣化オンラインサロン】で活動してみませんか?
月額5,500円(税込)で毎日が充実します!
「習慣化オンラインサロン」のご案内

具合が悪い日のうたた寝

先日、花粉症によるアレルギー性鼻炎が悪化して、倦怠感に襲われました。

耳鼻科に行くと、

「もうちょっと早く病院来たほうがいいわよ〜」

と先生に諭され、

「あ〜、ほんとここまでひどくなるまで放置してしまったのはよくなかった……」

と後悔。

通っている水泳教室も欠席せざるを得なかったので、体もしんどいし、行きたかったプールにも行けないしで、ちょっとガッカリ。

「でもまぁ、仕方ない」と気持ちを切り替え、家に帰るとベッドに横になりました。

気づくと2時間くらいうたた寝していて、パッと目覚めたわたしが思ったのは、

「具合が悪いと、うたた寝も気持ちいいもんだなぁ。あ〜ありがたい」

だったのです!

いつもならきっと、不満タラタラで、「しんどいし、やりたいこともやれないし、もうイヤ!」と投げやりになっていたはず。

うたた寝に感謝できる自分になったことに、驚きました。

寒い日の冷たい空気

昨日は、外に出るととても寒く、「いよいよ冬が近づいてきたな」と感じるような気候でした。

(予約投稿のため、11月上旬の話です)

家族で出かけていたのですが、夫は「寒い……、耐えられへん」と言います。

それに対し、わたしの口から出た言葉は、

「あ〜冬が来たー!いいね、この空気。冬らしくて心地いい」

だったのです。

今までのわたしだったら、考えにくい発言でした。

例年、寒くなったら、

「寒くて出かけたくない」

とばかりグチっていたわたし。

暑くなっても文句ばかり。

そんなわたしが、一段と寒い秋の日に、感謝している!

それはもう、ビックリ仰天な出来事でした。

小さな変化を楽しむ

こんな経験をしてみると、また感謝の気持ちが生まれてきます。

「毎日、コツコツと感謝リストを書いておいてよかった!」と。

小さくても、自分が変わったと実感できると人って満足感を覚えるものなんですね。

ただ、こういった変化って、本当にささやかで気づきにくいもの。

目を凝らして気づこうとしなければ、気づくことができないようなレベルの変化です。

大きな変化を求めていたら、こんなちっぽけな変化は見過ごしてしまうでしょう。

わたし達は、つい、わかりやすくて大きな変化を求めがち。

でも、こういった小さな変化の積み重ねを大切にすることこそが、大きな変化への一歩だと思うのです。

日々の小さな工夫や改善、変化に気づくために、日記を書いてみませんか。

感謝リストでもいいですし、できたことリストでもいい。思ったこと、感じたことでもいいです。

毎日、1行でもいいです。自分が起こした小さな変化を書き記していきましょう。

未来の自分に期待を膨らませながら、小さな変化を楽しんでいってほしいと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

感謝リストで、人生を変えよう!

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP