noteでも活動中。主婦のお役立ち情報・詩・闘病記・不登校など

手放すことで買い物上手になる

こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。

毎日1つ、モノを手放す取り組みをしています。

そこで気づいたことがあるので、シェアします。

お知らせ

キョロが所属する【習慣化オンラインサロン】で活動してみませんか?
月額5,500円(税込)で毎日が充実します!
「習慣化オンラインサロン」のご案内

痛みを感じることで、買い物上手になる

昨日は、玄関に飾っていた飾りを4つ、手放しました。

4つ手放すと、大体2000円くらいのモノを捨てたことになります。

そもそも買わなければ、払わなくて済んだお金です。

「2000円をムダにしてしまった……」

「次はもうお金をムダにしたくない!」

こんなふうに痛みを感じながらモノを手放すと、次の買い物のときに慎重になれるんです。

そういう意味ではモノを手放すときは、人に譲ったり、売ったりするよりも、思い切って捨ててしまうのが効果的です。

譲ったり、売ったりすれば、「この買い物はムダだった……」と感じにくいので、またムダな買い物をしてしまう可能性がありますから。

モノはお金が姿を変えたもの

「モノは、お金が姿を変えたもの」と捉えることができます。

いま持っているスマホは、数万円を払った対価として得たもの。

大量にある洋服は、パートで1日働いて得たお金の対価として得たもの……。

こんなふうに考えると、モノを買うときに、それだけのお金をかける価値があるのか、考え直すきっかけになります。

ムダなモノを買わなければ、必要以上にお金を使ってしまうこともないんです。

本当に必要なモノなのか見極めるために、持っているモノを見てどれだけのお金をかけてきたのか、考えてみてくださいね。

なぜ手放したのか、ふり返る

今後、ムダな買い物をしないために、なぜそれを手放すに至ったのかを考えてみるのもオススメです。

  • 使い勝手が悪かった。
  • セールで買ったけれど、本当にほしいモノではなかった。
  • 色が派手で、部屋の雰囲気と合わなかった。

などなど、何らかの理由があると思います。

理由を考えることで、次の買い物に活かせるんです。

できれば、手放したモノと手放した理由を記録しておくとより効果的です。

わたしは、同じ失敗を繰り返さないために、スプレッドシートに「失敗リスト」を作っているので、そこに記録を残しています。

デジタルで管理しておくと出先でも、手軽に書き込めて楽チンですよ。

わたし自身これまで、買っては捨て、買っては捨て……という失敗を繰り返してきました。

どれだけのお金をドブに捨てたんだろうと考えてみると、ゾッとします。

こういった状況にならないためにも、買い物をするときは慎重に。そして、失敗したときにはふり返りをするのが大切です。

断捨離がうまくいかないという人は、「手放す<買う」という状況になっている可能性があります。

手放すことも大事ですが、買わないことも重要ですので、ぜひ今回お話したやりかたを試してみてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロ

ムダな買い物を減らして、人生を変えよう!

Follow me!

PAGE TOP