noteでも活動中。主婦のお役立ち情報・詩・闘病記・不登校など

一連の流れを作り、やるべきことを終わらせる。その都度、立ち止まらないことのススメ

ズボラで、めんどくさがりで、つい先延ばしをしてしまうわたし。

でも、根は真面目だから、やり終えていないことは、ずっと気になったまま……。

「やらなきゃいけないのに、やれない自分」にウジウジすることに疲れたので、対策を立ててみました。

「必ずやりたいこと」は一連の流れを作る

水泳を習っているわたし。

教室があった日は、ふり返りをすることにしています。

水泳用のノートを作り、「できたこと、できなかったこと、これからやるべきこと」をカンタンに書き出します。

このノートをつけるようになってから、成長のスピードがめちゃくちゃ上がりました。

だから、ふり返りは必ずしたいと思っています。

でも、サボり癖のあるわたしは、自宅に着くとダラダラしてしまうんです。

「とりあえずご飯食べてから……。だって疲れたし」

「あ、夫が休憩の時間になったから、それが終わってから……」

「あ〜ふり返りしないと。でも、本も読みたいしな。とりあえず5分読んでからにしよ」

これを何度、繰り返したことか……(笑)。

それでやり方を変えました。

水泳教室の帰りに、図書館の自習室で5分だけ記録の時間をとることにしたんです。

幸いなことに、教室から図書館まで、自転車で3分。

ふり返りノートを書き、予約していた本を受け取り、自宅に帰ります。

水泳教室からふり返りまでを、「一連の流れ」にしたんですね。

自宅に着いた時点で、ふり返りは終わっているので、

「ふり返りしないと……」

という焦りも気がかりもナシ。

ちょっとだけがんばることで、おうちに帰ってからの「気がかり」を手放すことができるようになりました。

その都度、立ち止まって「あれ、やらないと」というストレスがなくなったため、気持ちがかなり楽になりました(それに、確実に「やらなきゃいけないこと」も終わるんですよね)。

どうせやらなきゃいけないのなら、潔くやろう

やらないといけないことに追われているとき、頭のなかで、ずっと、

「早くやらなきゃ」

「やらないといけないのはわかってるけど、でも……」

という言葉を繰り返していることがあります。

そんな自分にメッセージを伝えるとしたら、

「どうせやらなきゃいけないのなら、潔くやろうぜ!」

です。

「今日は疲れているから……」

「今はちょっと休みたいし……」

と言い訳をする自分に、カツを入れたい。

「四の五も言わず、やれ」

と(笑)。

いろいろ考え出すと、やれなくなるんですよね。

だから、思考を挟まず、「やると決めたことはやる」の精神が大事かと思います。

「どうすればできるか?」をとことん研究しよう

「それはわかるけど、でもできないんだよ」

と言い返したくなったあなた。

わたしも、同じ気持ちです。

「やったほうがいいのはわかっているけれど、できない」というのが、人の性。

そこで、オススメしたいのが、どうすればできるのか、執念深く探究することです。

「執念深く」というのが重要(笑)。

できないなら、できるようになるまで、とにかく徹底的に考え尽くすんです。もちろん、行動もします。

「これは改善していきたい」というテーマがあったら、毎日、ふり返りをしましょう。

うまくいっていないことがあったら、「できなかった理由」や、「これならできそうというアイデア」などを、考えます。

そして実践。そしてまた考えます。

これをしぶとくやっていくと、いずれ、できるようになるんです。

もっと楽にできる方法があったらいいんですけどね……(笑)。

でも、こんなふうに研究し尽くした分野は、自分の強みになります。

失敗もかぎりなく少なくなります。

できるようになりたいことがあったら、ぜひその分野の「研究者」になったつもりで、探究してみてください。

確実な成長を感じられるはずです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

Follow me!

PAGE TOP