「予定している活動」のための時間を、「片づけ」から始めてはいけない
毎週1回、プランニングをとり、1週間の計画を立てています。 大体、1時間単位で決めています。 ところが、その日になってみると、思ったように予定をこなしていくことができないんです。 なぜか。 ふり返ってみると、たいがい、「...
毎週1回、プランニングをとり、1週間の計画を立てています。 大体、1時間単位で決めています。 ところが、その日になってみると、思ったように予定をこなしていくことができないんです。 なぜか。 ふり返ってみると、たいがい、「...
「16時になったら宿題をやる」と約束したのに、子どもが机に向かう気配がない。 「夕飯までに片づけをする」と言ったのに、子どもがずっと遊んでいる。 わが子が約束を守らないことにイライラしていませんか。 子どもが約束を守らな...
ダイエットにチャレンジしていす。 「健康的な生活」を定着させるべく、じっくりと自分の体に向き合うこと数年。 食事の内容によって、体のコンディションがまったく違うことに気がつきました。 ちゃんと食べているのにやせる これま...
ブログなどの情報発信をしていると、 ・自分がどんなことを考えているか ・どんな人生を生きていきたいのか が見えてくることがあります。 「自分の気持ちがわからない」 そんな人ほど情報発信をオススメします。 情報発信で自分の...
赤ちゃんの頃から、小2の今まで、むすめにほぼ毎日、絵本を読み聞かせてきました。 冊数にすると、数万冊になると思います。 長いこと絵本を読んできたわたしが思う「よい絵本」について、記事にしてみました。 子どもの心が動く本を...
子育てをしていると、自分の未熟さを痛感して、 「自分って、本当にダメなママだな……」 と思うことがあります。 でも、どんなに未熟で「ダメなママ」でも、そこが出発点。 「ダメなママ」から始めていくしかないんです。 自分を責...
「意思が弱くて、やることをすぐに先延ばしにしてしまう」 「やる気はあるのに、行動に移せない」 こんなことでお悩みではありませんか? 実は、わたし自身も、同じようなことで悩んでいました。 でも、ある発見によって、自分の暮ら...
「本が大好きなんだけど、片づけが苦手だから、本が棚からあふれている」 「本棚の整理が苦手」 「読もうとする本を探すのが面倒」 こんなお悩みはありませんか。 これ、わたしのことなんです(笑)。 収集癖があり、本が大好きなわ...
学校嫌いなわが子。 ひとりで問題を抱えないようにと、積極的に話を聴くようにしています。 でも、ときどき、わたしの親切心で突っ走ってしまうことが……(笑)。 むすめが求めていないのに、話を聴こうとしてしまうんです。 たとえ...
「やろうとしていたはずのことが終わらない」 「なんで自分っていつもこうなんだろう」 と、悩んでいませんか。 つい怠けてしまう自分。 でも、実はそれは自分の「能力不足」ではなく、「活動に取りかかる時間」に問題があるのかもし...