「心配」「不安」と口にしてみたら、まわりがやさしくなった
小2のわが子は、学校に行ったり行かなかったり……。 そういう状況なので、わたし自身、教育相談や担任の先生との面談、教育施設の利用などで、自然と人との交流が増えています。 そのやりとりの中で気づいたことがあるんですね。 そ...
人間関係小2のわが子は、学校に行ったり行かなかったり……。 そういう状況なので、わたし自身、教育相談や担任の先生との面談、教育施設の利用などで、自然と人との交流が増えています。 そのやりとりの中で気づいたことがあるんですね。 そ...
自己成長ずっと情報発信を続けているわたし。 実は、高校生の頃からブログを書いていました。もう20年以上になりますね。 なぜブログを書き続けていたのか。 それは、毎日、悩みだらけで気持ちの整理をしなくてはいけなかったから。 なんと...
自己成長最近、夫の体に不調が……。口内炎、帯状疱疹、ひどい吹き出物。 1〜2ヶ月のあいだに、次々と。家族が体調を崩していると心配になるもの。 それで夫に聞いてみたんですね。 「これだけ不調が起きているんだから、免疫力が下がってい...
メンタル新しいことを始めたとき。 苦手なことに取り組んだとき。 何回かトライしてうまくいかないと、 「なんでうまくいかないんだろう」 「もうやめようかな」 と諦めたくなりませんか。 こんなときに、オススメの呪文があります。 それ...
自己成長先日、母が「テレビのダイエット特集でオススメされていた」ということで、大量のチョコレートを買い込んでいました。 そんなに安くないチョコの大容量パックを3袋買ったそう……。 うちの母は、ダイエットに関する情報を仕入れると、...
自己成長片づけは好き。でも、散らかる。 そんなわたしですが、夫に、 「すぐ散らかるんだよね……」 と話しかけたところ、 「それ、やるか、やらないのかの問題でしょ。やれば片づくんだよ」 という返事が返ってきました。 うん、その通り...
自己成長石橋を叩いて渡るタイプで、なかなか行動を起こせない。 あーでもない、こーでもないと考えた結果、自分の気持ちがわからなくなって、がんじがらめに……。 こんなことで悩んでいませんか。 そんなときは、考えるのを一旦やめて、小さ...
シンプルな暮らし毎日、少しずつ断捨離をしているわたしですが、本はなかなか手放せません。 良本とは言えなくても、ひとつふたつは気づきがあって、思い切らないと捨てられないんです。 それで対策を考えたところ、 「だったら、全部、手放しちゃえば...
メンタルこんにちは、キョロです。 実は、この2週間ほど、ブログが書けませんでした。 しかも、大好きな読書も、ほとんどできなかったんです。 (ブログは、書きためていたものを投稿していました) 読んでいたのは、ほとんどマンガ。ときど...
未分類最近、休日の過ごし方を少し変えてみました。 夫とダラダラ過ごす時間を短くして、自分のやりたいことに集中する時間を増やしたんです。 「なんとなくやっている行動」を自分にとって「重要な行動」に変える。 これを意識するだけで、...