忙しい時期に「やるべきかどうか」を迷う活動は、やめてもいい。優先事項を見極めよう

猫の手も借りたいくらい、予定が詰まっているとき。

家族で家事を分担しても、やることが終わらないとき。

「もう、こんな多忙な毎日、つらすぎる……」と悲鳴をあげたくなりませんか。

そんなときは、TO DOリスト(もしくは、手帳など)を見てください。

そのなかに、「やるべきかどうか」を迷うタスクがありませんか。

「やるべきかどうか」を迷うくらいなら、いっそ、やめてみませんか。

多忙すぎる時期は、緊急事態だと考える

どんなにやることを減らす努力をしても、「忙しくなってしまう時期」というのがあります。

育児や介護で、休みなく活動しなくてはいけない時期もそうですね。

わたし自身、今、むすめが学校を休みがちで、その対応に追われているので、ひとりの時間がかぎりなく少ないです。

多忙すぎる時期は、「緊急事態」だと、わたしは考えています。

緊急事態なので、「緊急な対応」が必要。

「できることはすべてやる」という発想から、「最低限のことをやる」という発想に変えないと、心身の不調があらわれる可能性もあると思っています。

やるべきか迷うことは、やらなくてもいい

やるべきかどうか、迷うこと。

あなたにも、あるかもしれません。

「やるべきかどうか迷うこと」は、多忙すぎる緊急事態にかぎり、やめてしまうのはどうでしょうか?

迷っている時点で、「絶対やらなきゃいけないこと」ではないですよね。

「やらなくていいこと」なんです。

「ずっとやらない」というわけではなく、緊急事態のあいだだけ、やめてみる。

そして、嵐が過ぎ去ったら、改めて取り組んでみる、というのは、いかがでしょうか。

「緊急事態であろうが、やりたいこと」はやる

「やらなくてもいいけれど、どうしてもやりたい」というものがあれば、それは積極的に続けていきましょう。

わたしの場合は、読書、ブログがそれにあたります。

読書やブログをしなくても、あまり困ることはありません。

それでも、やはり、どうしても、やりたいんです。

そもそも、「やるべきかどうか」と迷う間もなく、本を手に取ってしまうくらいです(笑)。

「必ずしも必要ではないけれど、自分には欠かせない習慣」があるならば、やったほうがいいんです。

自分で考えることが大事

やるか、やめるか。

納得できる決断をするには、自分で考えることが大切です。

「◯◯さんが、やったほうがいいって言っていたからやろう」

「本に、△△って書いてあったから、続けよう」

こんなふうに、いつまでも他人軸で判断していると、自分にとっての「理想の暮らし」からは、離れていってしまいます。

「それなりの毎日」、「他人から認められる暮らし」はできると思いますが……。

他人の意見は、参考になりますが、最終判断は「自分」なんです。

自分で考えて、自分で行動して、「ちょうどいい暮らし」を模索してみましょう。

そのためには、行動することと、ふり返りをすることがオススメです。

やってみてどう思ったのか、そして、今後はどうするのか。

こういったことを逐一、ふり返ることが大事なんです。

緊急事態は、緊急事態の対応をしていきましょう。

そして、落ち着いたら、じっくりとやりたいことに取り組んでいきましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロのプチ日記

昨日は、むすめが風邪を引いていたので、自宅で過ごしました。

「連日、お出かけをするとめまいがする」ということに気づいたので、休養にちょうどよかったのかもしれません。

刺激に弱いので、「休養の時間」を意識してとるようにしています。

Follow me!

PAGE TOP