noteでも活動中。主婦のお役立ち情報・詩・闘病記・不登校など

元気が出ない日は「これ以上、悪い日にしない」工夫をしよう

「今日は嫌なことがあって、とにかくイライラしている」

「つらくて悲しくて、泣きたい」

生きているとこんな気持ちになる日もあるのではないでしょうか。

わたしは、調子がいいときと悪いときに、かなり差があって。

調子が悪いときに、こういったネガティブな感情になりがちです。

そんなわたしが、「最悪な日」にどんな心がけをしているか、記事にしてみました。

「これ以上、悪い日にしない」工夫をする

子どもとケンカ。夫ともギスギス。イライラが止まらない!

ときどき、こんな日があります。

そんなときに、心がけるのが「これ以上、悪い日にしない」こと。

ネガティブな感情をこじらせないこと。

子どもや夫との関係をこじらせないこと。

自分に対して、これ以上、卑屈にならないこと。

元気が出ない日は、できるだけ波風を立てずに過ごすことを意識しています。

イライラしているときって、誰かにつっかかったり、自分を責めたりしがち。

こういった「さらにネガティブな感情を味わうきっかけ」を作らないよう、意識して過ごすことで、「超・最悪な日」にならない工夫をしています。

調子の悪い日は深く考えない

調子が悪い日には、あまり深く考えないようにしています。

小難しいことを考えると、ますますイライラしてくるし、「なんでこんなに自分は運が悪いんだ」と考え始めたら、ますますつらくなります。

何かの問題に直面しているときも、気分が悪いときはいったん休養して、少し元気になってから、解決策を考えます。

ものすごく気分の悪いときは、あえて問題から目をそらすこともあるんです。

気の向くまま過ごし、カフェに行きたかったらカフェに行き、映画を観たかったら映画を観ます。

「成長しなきゃ」とか、「ちゃんとしなきゃ」といった向上心は一時的に、手放すようにしています。

直感的に、思いついたことをやり、その日が過ぎ去るのを待ちます。

目標は「これ以上、悪い日」にしないこと。

それさえ守れば、その日のミッションはクリアです。

調子の悪い日は深くかかわらない

調子の悪い日は、周りの人と以前は、「わたしのすべてをわかってほしい」という気持ちが強かったのですが、これを相手に求めると相手が苦しくなるんですよね。

調子の悪い日は、「最高の日」を目指さなくていいから、「これ以上、悪い日」にしないよも深く関わりすぎないことを意識します。

具合が悪くて、そんな自分に共感してほしくても、あえてからまない。

こういう日は、ネチネチと相手を責めがちだから。

「なんで、わかってくれないの!わたしはこんなにつらいのに!」

「こういうとき、いつもそうだよね」

こんなふうに、いったん、嫌な空気になると元の状態に戻すのが難しくなります。

調子の悪い日、できれば家族にわかってほしい。そう思っても、それぞれの事情があります。

こじれるくらいなら、深くかかわらない。元気になったら、わいわい楽しく過ごす。

「それでいいや」と最近、思えるようになりました。

うにする。

こんな工夫をしてみるのはいかがでしょうか。

「これ以上、悪い日にしない」なら、少しの工夫でできるのでは?

ぜひ参考にされてみてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

キョロのプチ日記

昨日は、夫は在宅でお仕事、むすめは学校を欠席。

ということで、家族そろって過ごした1日でした(これが日常)。

全員が自宅にそろう日は、夫の休憩時にみんなで話をしたり、遊んだりして過ごすことが多く、コロナが流行してからは、家族の時間がかなり増えました。

朝昼晩、家族全員分のご飯を作り続けることにも慣れました。

Follow me!

PAGE TOP