こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。
週2回、水泳教室に通っています。
育児や夫婦関係のストレスも水泳教室で発散!
一生楽しめる趣味を持ててよかったなぁとうれしく思っています。
ただ、うちのむすめは最近、学校を休みがち。そのうち、学校に行かなくなる可能性も。
「水泳、続けられるのかな?」
心配性のわたしは、未来を案じて不安になっていました。
「そのときになったら、考えればいい」
でも、思ったんです。
「そのときになったら、考えればいい」と。
むすめが本格的に学校を休むようになったら、水泳教室を続けるか、やめるのか悩めばいいのであって、今は「とりあえず継続」の姿勢をとっていればいい。
この考えを取り入れてから、気持ちが軽くなり、心配性が少し和らいだように思います。
「なるようにしかならない」
未来を想像して、計画を立てるのはすばらしいことだと思います。
心配性の人は、特にその能力が高い。
「◯◯になったらどうしよう」
「△△の場合は……?」
と、起こる可能性のあるリスクに気づくことができるので、大きな失敗も少なくて済みます。
ただ、どんなに未来を想像しても、すべてを予測するのは難しいし、リスク対策にも限界があるんですよね。
わたしは、できるところまでやったら、「なるようにしかならない」と考えるのもアリかと思います。
ものすごく心配性なわたしは、たくさんのリスクが思い浮かぶので、対策は万全にとります。
ですが、「これ以上、何もできないな」と思ったら、「もういいや、なるようになれ」と考えるようにしています。
「今この瞬間」に集中
やれることをやったら、あとは「今この瞬間」に集中することをオススメします。
未来を案じて「ああでもない、こうでもない」と不安を膨らませるのではなく、今、目の前にあることに集中するんですね。
掃除でも、料理でも、子どもとの会話でも、今やっていることに意識を向けるのです。
つまり、マインドフルネスを実践する、ということです。
マインドフルネスを身につけるには練習が必要で、わたし自身も、まだ身につけている最中です。
かれこれ2年ほど、実践していますが、昔と比べればずっとストレスが減りました。
心配性の人は、未来や過去に意識が行きがちです。
すると、目の前のことがおろそかになったり、なんとなく日々が過ぎていったりします。
今この瞬間に、「一生の思い出になるようなできごと」が起こるかもしれないのに、「本当に起こるかどうかもわからない、未来のリスク」に気をとられてしまうのは、とてももったいないです。
「やれることをやって、あとは、そのときになったら考える。なるようにしかならないのだから」
これでいいのではないでしょうか。
「心配性」というすばらしい素質を活かしつつ、目の前のこともどんどん楽しんでいきましょう。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメントを残す