noteでも活動中。主婦のお役立ち情報・詩・闘病記・不登校など

人生を変えるための読書

本を読むのが、とにかく大好きだ。

書店、図書館、ブックカフェ、

陳列してある本を見ると、よだれが出てきそう……(笑)。

(実際に、出てきているかも)

最近、二通りの読書をしている。

・視野を広げるために、とにかくたくさん読むこと

・内容をしっかり定着させるために、しっかり読むこと

この二つのやり方で読書をすると、新しい視点を得つつ、知識を定着させることもでき、人生がじわじわ変わってくる実感がある。

私の住んでいるところでは、1人15冊まで図書館で本が借りられる。

家族3人分のカードを駆使して、大量に本を予約し、借りてくる。

それから、ブックカフェでも大量に本を読む。

書店に行って、「これは」と思った本は、購入し、読む。

たいがいの悩みは、そのテーマに関する本を5~10冊読むと、解決してしまうことが多い。

解決しなくても、解決法を知ることができ、それを数か月、数年と続ければ、おのずと結果が出る。

だから、私はひたすら本を読む。

「これぞ」という本から徹底的に学び、内容を吸収する。

そして、大切なのは実践。

これらを繰り返せば、確実に人生が変わると思う。

「これをやれば、人生が変わる」ということを理解できている人は、強い。

私の場合は、読書。

運動や、コミュニケーション、お出かけといった人もいるだろう。

それを、なるべく早く見つけられると、毎日、充実した日々が過ごせるんじゃないかな。

今日も、書店に行ってきます!

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP