こんにちは、キョロです。
昨日は、足首捻挫のため、整形外科を受診し、その後、カフェで1週間の計画を立てることに。
次の日にカフェに行ってもよかったのですが、もしかしたら、むすめが「学校を休みたい」と言い出したり、体調不良になったりするかもしれないし……と思って、ちょっと無理してカフェに行きました。
1時間後、カフェで過ごしていると、学校から電話が。
「むすめが38.6℃の発熱で、頭が痛すぎて、授業中、泣き出してしまった」とのこと。
その頃、わたしは、ちょうど1週間の計画を立て終えたところでした。
カフェでゆっくりと計画を立てることができたので、わたしのご機嫌メーターは100%満たされていて。
やさしい気持ちで、むすめを受け止めることができました。
「今ゆっくりしておかないと、明日はむすめの体調不良でバタバタだぞ……」と、わたしの本能的なものが察したのか。
行けるときにカフェに行っておいてよかったと、思うのでした。
やりたいことを、「いつか時間ができたら」と先延ばししていても、まとまった時間なんてなかなかとれない。
できるときに、やっておかないと。
結局、むすめは、コロナでもインフルエンザでもなくて。
今日、学校を休んでゆっくりしていたら、あっという間に元気になりました。
数日は、無理は禁物ですが。
1時間でも、カフェに行けてよかった~!
おかげで、むすめにもやさしくできた!
完璧な機会はなかなか手に入らないから、ちょっとずつ時間を調整して、自分の心を小さくでも満たしておく。
今後も、自分の心を満たす活動を、楽しんでいこうと思います。
コメントを残す