noteでも活動中。主婦のお役立ち情報・詩・闘病記・不登校など

ムダ遣いを防ぐために。「あとで買えるモノ」は、その場で買わず、一旦寝かせる

「お店で気になるモノがあると衝動買いしてしまう」

「家に帰ってから、『これ、いらなかったかも』と後悔してしまう」

「衝動買いが多いから、お金が貯まらない」

今回は、こんなお悩みの対策を記事にしました。

「あとでも買えるモノ」は買わずに帰り、一旦、寝かせる

買い物が大好きなわたし。

「これ、かわいい」と思いつきで買い物をしていたら、あっという間にモノが増え、お財布もからっぽになってしまうと思います。

(実際、からっぽになる)

でも、使えるお金にはかぎりがあり、ちゃんと吟味してモノを選ぶ必要があります。

そこで、「あとでも買えるモノ」は買わずに帰り、一旦、寝かせることにしたんです。

即決するのは、「今しか買えないモノ」だけ。

それ以外は、「考える時間」をとることで、本当に必要かどうか、見極めるようにしています。

本当に必要かどうか、考えたり、調べたりする

衝動買いをやめて、それが本当に必要なモノかどうか、考えたり、調べたりするようにしています。

それを買うことで、生活の質は上がるか。

必要な機能はちゃんとそろっているか。

ほかのお店の商品で、もっと安くて高機能のモノはないか。

この辺のことをしっかり考えて買い物をすることで、大きな失敗をせずに済んでいます。

買ってみないとわからないモノは、基本的に買う

お店で見つけた商品に、ワクワクする。

これがあったら、生活の質が上がるかもしれない。

でも、使ってみないと、本当にためになるのかわからない。

ときどき、こういった商品に出会うことがあります。

最近のわたしの例で言うと、

ほぼ日のアースボール

・学習マンガ

などです。

子どもの役に立つかもしれないなと思いつつ、子どもが確実に興味を持ってくれるのかは定かではありません。

ある程度は、調べられても、その後の子どもの反応はわかりません。

こういった場合は、調べて、自分の興味が消えなかったら、購入することにしています。

実際に、角川まんが学習シリーズは、少しずつ買いそろえています。

本棚に置いてあることで、わたしだけでなく、むすめも興味を持ってくれるかもしれないと思い、購入を決めました。

マンガが好きなむすめは、時々、手にとってパラパラと目を通しています。

「気になること」は、基本的に、やってみるようにしているんです。

「あれ、買ってみたいなぁ」

「やってみたいなぁ」

「でも、結果がどうなるかわからないなぁ」

と数ヶ月、悩み続けるよりも、パッと試してしまったほうが、早いと思うからです。

その分、違うことに時間を割くことができます。

ずっと気になっているモノは、買ってみる。

ただし、衝動買いせずに、一旦寝かせて、それでもほしいモノを購入する。

こんな考えを持ちながら、買い物をしています。

わたしの場合は、衝動買いをしないというだけで、それなりにモノは買っていると思います。

お金は使いすぎなければ問題なし。

「お金を使うこと=悪」ではないんですね。

心が消耗しない程度に使えば、それでOKなんです。

上手なお買い物をして、毎日を充実させましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

noteでも執筆中

noteでも記事を書いています。

最近の記事がこちら。

もしあのとき、「黙れ、クソジジイ!」と言い返せていたら、複雑性PTSDにはならなかったかもしれない

死ぬほど読書をしたけれど、オススメ本を教えることはできない

複雑性PTSDとともに生きる。「怒られるんじゃないか」という不安、恐怖心をうまくやり過ごす

複雑性PTSDの妻と両親に愛されて生きてきた夫のすれ違い

複雑性PTSDを患ってからの人間関係。ちょうどいい人付き合いを目指す

不登校のむすめに必要なのは「アドバイス」ではなく、「経験のシェア」なのかもしれない

複雑性PTSDと子育て③心の調子が悪いときに子どもとどう過ごすか

学校を休んでいても、勉強についていけなくても、わが子を誇らしく思った瞬間

よかったら、遊びに来てくださいね。

Follow me!

PAGE TOP