「子どもに嘘をつかせているのは自分かもしれない」という考え方。環境づくりで子どもに安心感を与える
こんにちは、小2の女の子を育てるキョロです(2025年1月現在)。 うちのむすめは、ときどき、嘘をつくことがあります。 土日のYouTubeを3時間も観てしまったとき。 「まだ、30分しか観てないよ」と、明らかな嘘をつく...
こんにちは、小2の女の子を育てるキョロです(2025年1月現在)。 うちのむすめは、ときどき、嘘をつくことがあります。 土日のYouTubeを3時間も観てしまったとき。 「まだ、30分しか観てないよ」と、明らかな嘘をつく...
水泳を習い始めて、1年半。 水泳教室に来ているメンバーは、温厚な人たちが多いので、楽しく水泳を続けることができています。 水泳教室では、当然、水着になります(笑)。 着用するのは、水着に、水泳キャップのみ。 これが、人間...
あなたは、ひとりで行動できるタイプですか?それとも、常に誰かと一緒にいたいタイプ? 今でこそ、「おひとりさま」大好きなわたしですが、10代の頃は、ひとりで行動することが怖くてたまりませんでした。 おひとりさまができるよう...
最近、休日の過ごし方を少し変えてみました。 夫とダラダラ過ごす時間を短くして、自分のやりたいことに集中する時間を増やしたんです。 「なんとなくやっている行動」を自分にとって「重要な行動」に変える。 これを意識するだけで、...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 むすめと折り紙をしました。 難易度の高い作品に挑戦していたわたしは、なかなかうまくいかず、途中で断念。 「あ〜できなかった……」 ポツリとつぶやくと、7歳のむすめが言い...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 実家から帰ってきて、いつもの日々が戻ってきました。 やるべきことは増えてしまったけれど、やっぱり、わたしは自分を律して、テキパキ行動するのが好き。 ダラダラできることよ...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 7月は、4泊5日の沖縄旅行と10日間の帰省がありました。 月の半分を、自宅以外で過ごす、という珍しい日々。 非日常が続き、少し疲れましたが、自宅を離れていても、やりたい...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 ダイエット継続中のわたし。 少し太ったり、やせたりを繰り返しながら、一定の体重を保てるようになってきました。 健康的な生活も身についてきたので、おおむね満足しています。...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 4泊5日で、沖縄旅行に行ってきました。 非日常がしばらく続き、「いつもあるものが、ない」という日々。 改めて、わたしが普段の暮らしのなかで大事にしていきたいものが見えて...
こんにちは、キョロ(→プロフィールはこちら)です。 数年にわたってダイエットを続けています。 ダイエットで意識していることがあって。 それは、「あとでも食べられるものは、いま食べない」というもの。 たとえば、わたしの大好...