絵本の読み聞かせはいつまでする?かぎりある親子の時間を思う存分、味わうためにできること
こんにちは、絵本講師のキョロです。 「絵本の読み聞かせっていつまですればいいの?」 「もう字は読めるし、ある程度、書けるようになったし……、もう読み聞かせはしなくていいよね」 こんな疑問を持っている人のために、記事を書き...
こんにちは、絵本講師のキョロです。 「絵本の読み聞かせっていつまですればいいの?」 「もう字は読めるし、ある程度、書けるようになったし……、もう読み聞かせはしなくていいよね」 こんな疑問を持っている人のために、記事を書き...
こんにちは、キョロです。 ピアノ教室に通っているむすめ。 でも、「この曲、難しい」と言って、なかなか練習しないんです。 「もう少しやれば、できるようになるよ」と言っても、「いっぱい練習すれば、上手になるよ」と言っても、手...
こんにちは、キョロです。 このブログを始めた頃、まだまだ小さかったむすめは、もうすぐ小学3年生(2025/2現在)。 うちのむすめ、遊んだおもちゃは出しっぱなし、靴下は脱ぎっぱなし、勉強はしない(時々はする)、言いたいこ...
学校を休む日が多いむすめ。在宅勤務が多い夫。 「週5は、家族全員が自宅にそろっている」という異様(?)な環境で、妻として、母として、やることが尽きません。 自分ひとりで過ごす時間も少ないので、「疲れた…自由になりたい…」...
子どもが学校からいい成績をとってくること。 他者から評価されやすい道へ向かっていくこと。 こんな理想の子ども像に縛られて、子どもにガミガミ言ったり、思い通りにしようとしていませんか。 子どもに干渉しすぎて、うっとうしがら...
「子育てでイライラしてばかりで自信がない」 「もっと母親としてしっかりしなきゃ」 こう思って、育児書を何冊も読んだり、子どものためと思ってアレコレ予定を詰め込んだりしていませんか。 がんばればうまくいくと思いきや、空回り...
「16時になったら宿題をやる」と約束したのに、子どもが机に向かう気配がない。 「夕飯までに片づけをする」と言ったのに、子どもがずっと遊んでいる。 わが子が約束を守らないことにイライラしていませんか。 子どもが約束を守らな...
赤ちゃんの頃から、小2の今まで、むすめにほぼ毎日、絵本を読み聞かせてきました。 冊数にすると、数万冊になると思います。 長いこと絵本を読んできたわたしが思う「よい絵本」について、記事にしてみました。 子どもの心が動く本を...
子育てをしていると、自分の未熟さを痛感して、 「自分って、本当にダメなママだな……」 と思うことがあります。 でも、どんなに未熟で「ダメなママ」でも、そこが出発点。 「ダメなママ」から始めていくしかないんです。 自分を責...
学校嫌いなわが子。 ひとりで問題を抱えないようにと、積極的に話を聴くようにしています。 でも、ときどき、わたしの親切心で突っ走ってしまうことが……(笑)。 むすめが求めていないのに、話を聴こうとしてしまうんです。 たとえ...